非常識な成功法則
2008.10.27 (Mon)
神田昌憲さんの「非常識な成功法則」を読んで感じたことを書きます。
まず、文章の語り口が読者に語りかける口語体で、読者の心にグッと迫ってくるという感じ。
それから、もちろん内容については、今まで私が数々読んできた、「引き寄せの法則」、「マーフィーの法則」、NLP、右脳と左脳の使い分けによる潜在能力の活用等々、成功哲学・自己啓発に関することを踏まえた上で、それらが神田さんの体験や成功事例とともに紹介されていること。そうして結局は正攻法なのだと思うのですが、それらの内容を逆説的に述べられていること。例えば、「やりたいこと」を見つけるために、「やりたくないこと」を見つけること。それによって、今までして来た業種は本当は、「やりたくないこと」だったと気づくなど、ハッとさせられる論法があって、ひきつけられるように読みました。
読んでいると、ワクワクさせられるのですね。そして、神田さんご自身の独立時のやりたいことのひとつに「多くの才能ある人を億万長者にする」というのがあります。その心は・・・、結局お金がすべてではなく、新しい自分に出会うことが大切だということ。一緒に成功して、世の中のためになる、ということ。それを知って、私もこの人の言うことを試してみよう、という気になりました。
まず、文章の語り口が読者に語りかける口語体で、読者の心にグッと迫ってくるという感じ。
それから、もちろん内容については、今まで私が数々読んできた、「引き寄せの法則」、「マーフィーの法則」、NLP、右脳と左脳の使い分けによる潜在能力の活用等々、成功哲学・自己啓発に関することを踏まえた上で、それらが神田さんの体験や成功事例とともに紹介されていること。そうして結局は正攻法なのだと思うのですが、それらの内容を逆説的に述べられていること。例えば、「やりたいこと」を見つけるために、「やりたくないこと」を見つけること。それによって、今までして来た業種は本当は、「やりたくないこと」だったと気づくなど、ハッとさせられる論法があって、ひきつけられるように読みました。
読んでいると、ワクワクさせられるのですね。そして、神田さんご自身の独立時のやりたいことのひとつに「多くの才能ある人を億万長者にする」というのがあります。その心は・・・、結局お金がすべてではなく、新しい自分に出会うことが大切だということ。一緒に成功して、世の中のためになる、ということ。それを知って、私もこの人の言うことを試してみよう、という気になりました。
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| HOME |